新婚旅行として、”JTB ノルウェージャンエピック 全寄港地観光付 エンターテイメント客船で巡る 西地中海クルーズ10日間”に行ってきました。初クルーズでどきどき!
 2日目です!バルセロナ観光!そして、クルーズ船ノルウェージャンエピックへ乗船します!
2日目 バルセロナ観光・ノルウェージャンエピック乗船!
バルセロナ観光
 1日目は、羽田からバルセロナへ移動し、バルセロナのホテルで就寝。
 2日目の朝は、7時からホテルで朝食。パンの種類が豊富!あとは軽食系。どれも美味しかったです。
 朝食後、スーツケース回収が8時30のため、間に合うよう準備!以降、バスへの積み込みはポーターさんがやってくれます。
 その後、集合時間に集合し、JTBチャーターのバスへ。チャーターバスに乗ると添乗員さんの他に、現地スタッフも同行。
 ここから、初日に配られたガイディングレシーバー(イヤホンガイド)での案内が始まります。「街の騒音で案内が聞こえない!」なんてことがなく、案内/注意事項がよく聞こえます。
 バルセロナ市内では、何度かバスから降り、有名な建築物などを見ました。
 いくつか見た後、サグラダファミリアへ!
 サグラダファミリアは、、やっぱり大きい!「テレビで見たことあるやつだ~」
中がとっても幻想的で綺麗!!サグラダファミリアは、中が必見です笑
 サグラダファミリアをツアー一行で回った後、しばしの自由行動時間を設けられました。「1時間30分後、ここの門で集合してください~。特に予定のない方は一緒にこのまま案内します~」と。
 私たちは、街中を散策することに。お土産屋さんを見たり、フルーツを食べ歩きしたり、バルセロナFCショップを見たりし、あっという間に集合時間に。
 (ここらへんから集合時間迄に集まる人/時間を気にしない人が明らかに、、笑)
 そして、バスへ乗り込み、いよいよクルーズ船ノルウェージャンエピックが待つ港へ!
ノルウェージャンエピック
ご対面
 バルセロナからバスで移動し、いよいよ船が待つバルセロナ港へ。
 港に行く途中で、添乗員さんから「今日、1日の予定」の紙をもらいます。加えて、クルーズ船のチェックインの方法などの説明を受けます。
 そして、港へ近づくとどでかい船が!!あの衝撃はすごいです。。

わーわーと言っている間に段々と近づき、港駐車場へ到着!近くで見るとよく例えられますが、まさにホテルが海に浮いている感じ。。。
 中はどんなだろうとワクワクがとまりません!

チェックイン

  バスから降り、ロビーで手続きを行います。
 
 手続きは、事前に内容を添乗員さんから聞いていたことと受付の方も外国人(日本人)に慣れているため、特に問題なく、手続きを完了しました。
 手続き内容は、クレジットカード登録、セキュリティチェック用の写真撮影、部屋番号案内 等々。  部屋は13階の海側の部屋!
 そして、船内でのお金代わりになるクルーズカードを入手!そのため、クルーズカードは、パスポートの次に大事!
 手続きが完了すると出発ロビーには、カメラマンによる記念撮影エリアがあり、そこでパシャリ。写真は部屋番号に紐づいて、記録され、後で船内で確認/購入ができます。
 写真を撮る前に、カメラマンから「What  is your room  number?(部屋番号は?)」と聞かれるので、英語で部屋番号「13221」(階数と部屋番号で区切って言います。例だとThirteen two  two one)をどきどきしながら伝えます。
   —comming soon—  クルーズ旅行で最低限必要な英語はコレ
 そして、いよいよ乗船です。 
ノルウェージャンエピック乗船!
 乗船時はクルーズカードを提示し、軽く手荷物検査(ゆるめ)と金属探知のゲートを通り、船内へ!
 船内は、ひ、広い。。。まさにホテルに入ったよう。。ロビー「アトリウム」で添乗員さんから今日のこの後のスケジュールを聞き、一度部屋へ。部屋も今回は海側!期待大!早く見たい!とは裏腹に、、部屋数が多く迷子に。。
 事前に添乗員さんからもらった船内地図を頼りに歩き回りようやく到着!
 部屋は、まず綺麗!海側で見晴らしがよいこともあり、閉塞感は思ったよりなかったです!
昼食 食べ放題・選び放題なビュッフェレストラン
 お腹も空いたので、ブッフェレストランへ。
 常時食事が並んでおり、いつでも好きなだけ食事をとることができます。もちろん追加代金等は不要(夢のよう!)
 貧乏根性で、たくさん食べてしまいます。。
 One Point!:ブッフェレストランには、水やジュースもサーバで用意されており、持参した水筒・タンブラーに入れると部屋や翌日の観光の時に重宝します!
避難訓練
 昼を食べ、船内を散策していると間もなく、避難訓練のアナウンス。
 クルーズ船乗船時は、必ず全員が訓練に参加する必要があります。英語の説明ですが、飛行機のライフジャケットのあれと同じ感じで「ふんふん」と。
 最後にクルーズカードにて訓練の参加確認されるので、クルーズカードは必須!クルーズカードは身から離さない!
 避難訓練が終了し、一度部屋に戻るとスーツケースが戻ってきていたので、ここで荷ほどき。スーツケースはベッドの下に収納することで空間を確保!(出し入れが少し億劫ですが、、)
出港!
避難訓練が終わるといよいよ出港のパーティー”Sail Away Celebration”がオープンデッキ「H2O Spice」で行われ、みんな大盛り上がり!

夕食
 クルーズ初夕食は旅行会社で既に予約済みのレストランへ(バタバタだったので助かる!)
 そこで、レストランのメニューの頼み方などを教わりながら、食事。これまた食べ放題!ですが、一つ一つの量もそれなりなので、、結局普通分くらいで。
 ちなみにアルコール類は有料です。ただし、追加料金を支払うことで、クルーズ期間中、アルコールも飲み放題ができるそうです。私たちは、食べ専のため、アルコール飲み放題はせず。
就寝
夕食おなか一杯食べ、、興奮を通り過ぎ、眠くなってしまい、この日は就寝。3日目は、1日クルーズだから体力をためて、全力で楽しむ!!
バルセロナ観光・クルーズ乗船でのチェックポイント
- サグラダファミリアは、中に必ず入るべし!
 - ブッフェレストランにタンブラー持参で水分補給!
 - 部屋の中では、スーツケースはベッドの下で収納確保!
 - クルーズ内は追加料金でアルコール飲み放題!
 
これで2日目は終了!ご覧いただき、ありがとうございました。
3日目は↓です。
以上
  
  
  
  













コメント